2014年11月23日日曜日

カルカソンヌ@JAGAゲーム会

昨日はなかなか濃い一日でした。

夜勤明けからのほとんど睡眠を取れないままの、充実した一日。

まずは久しぶりの天下一品。
睡眠不足での天一は諸刃の剣だ。元気になるか、やられるか。



まあ、なかなかのやられっぷりでした。奥さんと付き合っているときのデートはいつも天下一品でした。おいしいんだもの。

その後、目黒区民センターへ。
区民センター近くの隠れ家的コーヒーショップがすごい雰囲気がよかった。写真とっておけばよかった。近所にほしい。コーヒーもうまかったし。

そして、ついにJAGAのゲーム会に参戦です。
600円で、13:00~20:00遊び放題。いろんなゲームをみなさん持ち込んでいて素敵な空間。


JAGA会長の石橋さんから、投扇興のディープな世界のお話が聞けました。NHKの15分番組に投扇興+石橋さんが取り上げられたやつを携帯電話で解説付きで見せていただきました。ハマってしまうと奥さんに怒られそうなので危ないですが、一度扇を投げてみたい。あの独特なふわっとした感じ、面白そうですね。

投扇興に興味があるかたはこちらへ。石橋さんの作成されたかっこいい扇とか紹介されています。


その石橋さんが作成されたカルカソンヌ最強指南書を模したカルカソンヌ最小携帯箱!すごいクオリティ。裏面には、これまで刊行された最強シリーズの紹介などもあって芸が細かい。すごすぎる。いつか販売してほしい。普通に売れるでしょ。

さて、JAGAのゲーム会ですが、自分のメインはカルカソンヌ教会な方々との対戦。プラスペアソンヌ。

まず、勝手にネクストジェネレーション対決と称し、榎本さん(もう勝手にエノさんと呼ばせていただいております)との対戦。若くして、上手いと評判でしたので、やはりひとり緊張しつつのプレイでした。序盤はそれなりにうまく立ち振る舞えたと思うのだけれども、中盤に入るかくらいでエノさんの都市が少しずつ大きくなる展開。自分も相乗りを仕掛けるがエノさんも2つ目のミープルを投入し、しっかり奪い返される。その後、さらに相乗りを狙う展開になったが少し離れたところから3つ目のミープルをエノさんが先に投入。自分はそれを見て、その都市はあきらめ、2つ分のミープルで勝負することに切り替える。が、あれよ、あれよという間に大都市が完成。マナカナでしっかり殺せる場面もあったのに、もう完成しないとタカをくくったがための大失敗。48点。あと2点で、くぼけんの作成した、カルカソンヌ実績スタンプシートの大都市病の称号をもっていかれるところだった。。。50点で称号ゲット。うまく相手のミープルを使わせる展開が大好きなんだけれども、それが回収されてしまうともう打つ手無し。くやしいいい!

2戦目は、たにさん。今日は本気の着物できてた。かっちょいいっす。
勝負はこちらのトラップをしっかり防御して、自分の展開にならず。それでもたにさんが必要なタイルをひけない展開で一進一退。かなり接戦な感じだったが、終盤に最後の一枚の右折リップ片をひいたほうが8点~10点の都市を完成できる状況で、うかつにも浮かれている自分が先引きの状態で、無邪気に喜んでしまう。これをみた、たにさんがしっかりとその先に寝て、その都市を完成したら同点の草原を取られるという状態に。このリアクションがなければそこになることはなく、自分が相当有利な展開だったのに、、、
最後は道修をひいたんだけれども、そこで8点取れたのに草原争いで目立ったポイントだった7点のところに置いてしまい、1点差負け。。。少なくても同点で追われたのに。。。でも最後は20秒くらいしか時間が余っておらず、やはり焦っちゃったんですよね。時間管理さえしっかりしていれば。。

というわけでカルカソンヌ教会のおふたりに2連敗という結果に。どちらももっとしっかり打てればチャンスはあっただけに残念でした。でも、勝てるチャンスもあるということがわかっただけで収穫とします。

その後は、ペアソンヌをやりたかったのだけれども、タイミングが合わず、自分と石橋さんとの対戦に。一応、くぼけんに解説をお願いしたのだけれども、なんか潜水艦のゲームのルールに夢中であんまり見てくれなかった。石橋さんとの対決はなかなかの泥試合に。やっぱり2人ともカルカソンヌ経験の低さが露呈した試合だったかと。結局、自分がこのあとの予定の時間になってしまい、本当に失礼ながら、途中でタイムアップ。でも、負けてた展開でした。次回の対戦を楽しみにしております。

昨年度カルカソンヌ日本チャンピオンの岩村さんとも対戦したかったのだけれども、また今度参加できるなら焦ることはないかな、っていうことで、お預けに。次回こそはお願いします!

帰り間際にようやく会場を見渡すと、いつの間にかいっぱいひとが集まっており、それぞれのテーブルで様々なゲームに興じている様子。自分もいろんなボードゲームしてみたいです。これもまた次回の機会があれば!

その後ダッシュで目黒を後にし、少し遅刻しつつも芝公園で職場の方々とフットサルを興じました。頭を使うゲームもいいけど、身体を使うフットサルはまた格別。職場のフットサルは割とゆる~い感じなので、これまた楽しい。

という一日。

(了)

2014年11月21日金曜日

カルカソンヌ世界選手権祝勝会

はい、前回の続きです。

ゲームマーケットという人口密度が高くゾンビが一体発生したら雪だるま式にゾンビが増えて阿鼻叫喚の場をあとにしたカルカソンヌご一行と共に、東京ビッグサイト近くのもんじゃ屋でおこなわれた、望月さんのカルカソンヌ世界選手権祝勝会に参加させていただきました。

けっこうな部外者、さりとて日本のカルカソンヌ界に溶け込みたい自分は、カードドロー、家族枠カードを用い、強引に参加!させていただくことに。
一応、日本選手権でちょっとだけお手伝いさせていただいた枠といえば角が立たないのかもしれません。
そういうわけで一番奥の端っこでひっそりと参加させていただいたわけです。
JAGA(日本ゲーム協会)会長の石橋さんと、カルカソンヌ、カタンの実力者で最強指南書の影の功労者たにさん、日本選手権常連でご存じ「大都市病の呪い」の奥川さんに囲まれるというなかなか贅沢なポジション。

みなさんとは日本選手権ですれ違ったレベルなのに特に何もあらたまった挨拶無しで普通に輪に入らせていただきました。そこそこのレベルの対人恐怖症の自分としては珍しい展開に。ボードゲームな方々はそういうスキルがあるっぽい。ゲームマーケットでの知らないお父さんと少女もそんな感じだったなあ。やっぱ趣味があうといいよね。

さて、世界チャンピオンになられた望月さんのスピーチから会が始まったわけだけれども、望月さん若いのに話が上手い。かなりまとまっていてよいスピーチでした。世界選手権前には優勝したらスピーチありますよ!なんて適当なプレッシャーをかけてしまって申し訳ございませんでした。でも、外国人ってスピーチ好きなイメージあるけれども、そういう場でスピーチ無しってすごく意外。

スピーチは自分にとっては悪夢です。自分の結婚式のスピーチを思い出すとうわあああああって今でもなる。
そうそう、ゲームマーケットで結構な存在感を放っていた「Mayor」という市長になるための選挙ゲームがあったのですが、なんでもいいから2分間スピーチすると得点みたいなのがあるらしく、その話を仮面から聞いたときに、「Mayor」をプレイしてスピーチ力の向上を目指すかとこっそり思っておりました。

宴開始後、すっかり斜向かいの奥川さんに焼き方を任せ、なんか石橋さんとたにさんの濃厚なボードゲームトークを堪能。奥川さんは仕事でも兄にこき使われ、もんじゃ屋でも弟にこき使われるなんて。運命的な何かかもしれませんね(誇張)。でも、もんじゃは秀逸でした。自分がやったら必ず決壊しますから。。。

いろいろな話を聞かせてもらったんだけれども、日本選手権のたにさんの出で立ちが浴衣だったところから投扇興の達人の石橋さんの着物トークが止まらない(笑)。その話も含めて本当に面白かったです。自分もそういったキャラ作りしたい。

石橋さんからは、子供と一緒にJAGAに遊びに来てくださいよ、というありがたい言葉も。
うちの子供がうまいこと馴染むことができない予感も大いにしますが、絶対いつか家族で参加してみたいです。(こっそり明日にひとりでちょっとだけ参加予定)

チャンピオン望月さんや、前日本チャンピオン岩村さん、最強指南書くぼけんなどから面白いカルカソンヌトークを聞けたり。まあ、すっかり内容を忘れちゃったわけだけれども。こういう"その道"の人の話を聞けるというのはすごく幸せで面白い。カルカソンヌギーク達。

望月さんオススメの若手のエノさんとも軽くお話できて嬉しかった。カルカソンヌTRAPSの小川さんと共に、自分の中で勝手に次世代組としてライバル視していたりします。まあ、自分が予選通過できる可能性は現段階ではまだまだ低いので、こういうこと言うのもアレですが・・・

そうそう、その場で来年は仮面がくると思います的なこと、を望月さんがそのとき言ってた。その場の人たちは「えーーーー!?」ってなっていたけれども。そのとき望月さんは「希望も込めて、ですが」って言い直してた(笑)。
仮面のあのキャラ、愛されていていいですなあ。でも仮面は世界選手権前夜に望月さんと勝負して4連勝しているという実力者。あるっちゃあるんだろうけれども、来年もドイツに仮面がいくとなると日本は何なんだ!?ってなること必至。実は今回の世界選手権、選手の人数が奇数になった場合は仮面が選手として参加できることになっていたんですって。新婚旅行で~みたいな説明をしたら粋な計らいを主催者がしてくれたようですが、結局人数は足りてしまい、出場できずという裏話も聞けました。
そういえば、日本選手権でも人数が奇数になってJAGA石橋さんが出場していました。その枠、、、、ゴクン(生唾)。
あ、石橋さんと仮面の話ですが、今年の日本選手権で対戦していて、石橋さんが勝利していたというオチもきかせてもらいました(笑)。

そんな感じであっという間の2時間。なんか気がついたら全然食べていなかった・・・。
ずっと奥のほうにいたので、メビウス夫妻と会話できなかったのが本当に残念。だっておまけだから席移動なんておこがましいもので・・・。
でも、締めの挨拶でママさんがちょっと自分にも触れてくれて、めちゃくちゃ嬉しかったです。まあ、どちらかというと、兄と自分が似てなさ過ぎて、本気で質問された感もありましたが(笑)。

次回の機会がありましたら、おやじさんの濃厚なボードゲーム話を聞いてみたいです。そのためには、来年の日本選手権に出場しないとダメかな。カルカソンヌがんばろう!

P.S. 勝手にハイさんと奥川さんが同一人物なんじゃないか説を自分の中で唱えていたのですが、そんなことはありませんでした。いつか江川達也とハイパークリエイター高城剛とシャッフルしてみたい。

(了)





2014年11月19日水曜日

ゲームマーケット2014秋に行ってみた

はい、ゾンビのみなさん、今日も内臓出しつつ徘徊しているかな?

2014年11月16日(日)に開催されたゲームマーケット2014秋に行ってみたのでそのお話し。

ゲームマーケットとは、自分も行くまでまったくわかっていなかったのだけれども、コミックマーケットのアナログゲーム版。カードゲームとかボードゲームとかそのへんのやつ。

中学生の頃に行ったっきり、最近のコミックマーケットの規模はよくわかっていないのだけれども、ゲームマーケットの規模も相当なものでした。アナログゲームってこんなに盛り上がっていたの!?
会場からして東京ビッグサイトで、ムムムと思っていたのですが、ついてみたら何この人の数。

これ会場の半分

自分はこのイベントのあとに近くのもんじゃ屋で開かれる望月さんのカルカソンヌ世界選手権祝勝会のために来ただけだったので終了2時間前の15時くらいに到着したのにこの人の数。そもそもアナログゲームの出展数たるや。こんなにアナログなゲームってあるのかと。

こんなの予備知識ないから何を買っていいのかわからないっす。見てもわからない。

唯一、ドラスレという協力型ボードゲームの拡張が先行発売されるというのを知っていたのでそれを買いにいったものの見事に売り切れ。なめてた。
17時の終了間際に行ったら予約取り置き分が残っていたので、交渉してみるも、失敗。
でも、勤務地の隣駅の高円寺にお店があり、明日いけば帰るということで、次の日にお店にいって無事ゲット。ちゃんと自分のことをお店のひとが覚えておいてくれてうれしかった。

ゲームマーケットで「プリンス強すぎですよー」とお店のひとに伝えてみると、どうやら自分がルールを間違えていた様子。ネットでもプリンス強すぎ説を見るが部下のリソースの扱いを間違えているのじゃないかもしれません。

なお、家族で早速、拡張キャラ2人と、プリンス、ハンターの合計4人でドラゴンに立ち向かってみましたが完敗でした。

さて、ゲームマーケットです。
兄がやっているカルカソンヌ研究所のブースに遊びにいったけど、特に居場所はなく、近くで黄昏ていた仮面を見つけたのでなんとなく一緒に回ってくれる雰囲気に。(仮面は本当に仮面をつけていた)

うろうろと仮面に説明してもらいながら全体をまわりました。
そのひとつのコーナーで、子供が楽しめる体験コーナーみたいなところがあって、家族でもりあがれる軽いゲームを教えてくれと仮面にいうと、たまたま置いてあった「おばけキャッチ」を勧められ、2人でプレイ。



すぐに知らないおとうさんと小学生3年生くらいの女の子が近づいてきて一緒にプレイすることに。子供ハンパない。仮面もハンパない。ひいたカードの内容と同じアイテムを取る、もしくは、どの形、どの色にもないアイテムを取るという反射神経のゲームなんだけど、60枚くらいカードあるのに自分は3枚くらいしか取れませんでした。

「おばけキャッチ」の名前はきいたことあったのだけれども、やってみると本当に面白すぎて、翌日やっぱり高円寺で購入しちゃいました。家族でも盛り上がりまくりです。

おばけキャッチのあとは、知らないおとうさんを交えて、おとうさんオススメの「バナナマッチョ」を4人でプレイ。サイコロを振って役に応じた点を得るというゲーム(説明超ハショってる)なんだけれども、これもまた面白い。今度入手する予定。

こうやって知らない親子といきなり仲良くなれるアナログゲームは本当にすごいコミュニケーションツールです。
赤岳登山記には結局書けなかったけれども、山小屋で知らない大阪のおばちゃんたちとドブルという絵合わせゲームのようなやつをやったときも、簡単に仲よくなれました。


ここまで紹介したゲームは大手ゲームなんだけれども、ゲームマーケットでは、一般人のつくったゲームも数多くあり、ほとんど見れなかったけれども、みんな凝っているのばっかり。すごいよ。

おさわり人狼とか、壁どん(発想すごい)とか。チープだけれども、よく考えられたものから、きっと超凝った隠れた良ゲームもいっぱいあるっぽい。

そんなこんなで、17:00になり、会場は拍手に包まれつつ、おしまいになりました。

このあとの、望月さんの祝勝会に続きます。

そうそう、来年はハイさんのゲームがここに並ぶと思うとムネアツ。

(了)

第5回カルカス杯(カルカソンヌミニミニ大会)

はい、ゾンビのみなさんがお待ちかねのカルカソンヌネタです。

カルカソンヌ日本選手権のお手伝いをしたことから触発され、2014年8月末から始めたカルカソンヌですが、奥さんとの日々の対決、iPadを購入しiOS版のカルカソンヌで外国人との激闘の日々で実にカルカソンヌ漬けの毎日です。

でも予想外にiOS版カルカソンヌのレベルが高く、落ち込んだりしています。マジ、ヤツら強いです。レーティングはまだ1600に届かないところで早く1700まで行ってみたい。2000越えるとグランドマスターという称号がもらえるんだけれども、グランドマスターを語ってみたいよね。ミヤジドーカラテみたい。(ノーノーノー、ミ・ヤ・ギ)

日本のカルカソンヌ界も先日、大きな動きがありました。カルカソンヌな方々ならご存知でしょうが、今年の世界選手権でついに日本人が優勝、世界チャンピオンとなりました。すごいよね。すごい。2011年から参加して、4年目でついに。

選手権当日、Twitterで状況をメビウスママがツイートしてくれていたのだけれども、相当興奮しました。本当にいいものを見れたという感じ。

カルカソンヌ世界選手権決勝解説動画(Youtube)←超いいよー
2014カルカソンヌ世界選手権大会 (Twitterまとめ)


最近では暇さえあればTwitterで「カルカソンヌ」と検索するようになってしまい、カルカソンヌ的なつぶやきも多くなり地元の友達からはブーイングを受けているのですが、温かい目で見守ってください。そのうち、フォロー解除されるかもしれないけれども、それはしゃーない。

さて、2014年11月15日におこなわれた第5回カルカス杯です。カルカソンヌ研究所に集まったカルカソンヌの猛者3人とカルカソンヌでヨチヨチ歩きを始めたばかりの自分、の4人で総当たり戦をやるという無茶なカルカソンヌミニミニ大会。

猛者と言っても猛者中の猛者。

先日見事カルカソンヌ世界チャンピオンになられた名古屋の若きスター、カルカソンヌ界の佐藤健こと望月さん(早くスタートタイルの呼称をアンダーバーって普及させて!)

今年の日本選手権9位で、めちゃくちゃよくできたボードゲームを自らデザインしちゃうハイさん、ことハイライフさん(もしかして、まじかるタルるートくん描いてないですよね?)

その存在はすべて謎、望月さんの横には常に彼の姿あり、今年の日本選手権の順位は聞かないであげてね、愛と正義のカルカソンヌ仮面

これです。この面子の組み合わせ、頭おかしい。
カルカソンヌ研究所の林修道先生は、当日の昼に撮影した、カルカソンヌ世界選手権の解説動画のアップロード作業に追われて参加せず。

こんなはずじゃなかった。本当は望月さんの世界選手権の裏話とか現在のカルカソンヌ情勢、ちょっとしたカルカソンヌのコツなどを教示いただく、そういったカルカソンヌトークをしにいったはずなのに。ハイさん作成のボードゲームを試遊させていただいたところまではよかったのに(めちゃくちゃ考えられた良ゲームでした、まだ多くを語ったらいけないようなので自粛です)。

まあ、今年の日本選手権に何位になったかはよくわからないカルカソンヌ仮面さんとは、ちょっとだけ本気で、かつ指導対局していただけたら、という思いだったのですが、蓋を開けたらこれ。

最近アツいテニス界で例えて言うなら、世界一位のジョコビッチがいて、最近テニスをはじめた、錦織圭の弟が世界ランカー達と、ちょっとミニ大会やろーぜ、的な。完全に家族枠。

とにかく下手なプレイをして気を遣わせるような迷惑かけないようにやらねばというプレッシャーが半端ない。

そうそう、カルカソンヌ関係での自分の呼び名についてですが、お前はなんと呼ばれたいのだ?という林修道先生の問いかけに言葉が詰まる。割とTwitterをはじめとしたインターネットに親和性のあるカルカソンヌですが、ハンドルネーム的なものでいくのか、本名なのかと。なお、カルカソンヌ日本選手権は実名しか許されない雰囲気。ハイさんも選手権では実名だったのかしら?

なんだか恥ずかしいので、できれば本名を使いたくないのだけれども。その場では、iOSでは「マココソンヌ」という名前で登録しているとカミングアウトすると「うわー」「出たー」「恥ずかしー」「いるんだよねこういうヤツ」「浮かれすぎ」というような言葉が主に林修道先生から叩きつけられる始末。そういう名前って難しいから仕方ないじゃないかと思うのだけれども。しばらく望月さんだけ「マココソンヌさん()」って言っていたけれども結局のところ下の本名で呼ばれてました。まあ、正直呼び名なんてどうでもいい。なお、フットサルのチームユニフォームは「Yoshida」(吉田ではない)、「hoge」(システムエンジニア的にテキトーにつける名前)だったりします。本名恥ずかしい。

■一試合目 カルカソンヌ仮面
ひとまず、いきなり世界チャンピオンというのもありえなく、かつ、一番緊張しない仮面との勝負。仮面はしっかり最後まで仮面をつけて戦っていた。まじ身体の一部。初心者の自分に甘い手を打ちまくる仮面。しっかり破壊にいく自分、それを防御するタイルをひけない仮面という形で、序盤から仮面のミープルを殺しまくり、また自分へのプレッシャーもラッキータイルで次々と交わしていく展開。手持ちミープル数が少ない仮面の都市をしっかり肥大化させることもできたと思う。でも、ここひいたら大きめ都市完成っていう状況が続いたのに引けない仮面に助けられたのだと思う。自分は手持ちミープルにも余裕がある展開で楽にプレイできました。
でもやっぱり初めてのガチな選手権出場者との対戦だったのでいつやられるか冷や冷やして「だめだー」を連発しながらのプレイでした。
結果、72枚のタイルがおかれた状況で仮面の得点は16点という稀に見る得点の低さ。最終的には大き目の完成していない都市の得点や草原の得点で、それなりに点を取られたわけだけれども、けっこうな大差で勝利。めちゃくちゃ嬉しい。やっぱり技術を上回る運で勝てることもあるゲームだと実感。ほんと嬉しかった。特に草原があまり発達しない展開だと初心者にもチャンスがあると思う。いや、本当にいいタイルばっかりひけました。

まさかの敗戦に黄昏る仮面


■二試合目 チャンプ望月さん
二試合目は、一試合目で勝ったもの対決ということで、望月さんとの対戦。キター。
仮面に勝った事で緊張がやわらぐ・・・わけでもなく、さらに下手打てないという緊張感を持ってのプレイ。やっぱり望月さんも自分に対して甘い手を打ったんだと思う。序盤からミープル2つを殺す。(最後の道付き3辺都市に限定したところで、自分がそれを引く)
やはり一試合目同様、タイルの引き運にめぐまれて道の得点連発だったと思う。(だいぶ忘れてます)

そのたびに望月さんは「いいですねー」「マココソンヌさん、うまいですよー」なんて持ち上げてくれるものだから、いい気分になってくる。これまた草原があまり発達しない展開だったので、最後の草原争いでやられる、みたいな展開にならず、うっかりの金星。超うれしい。
この試合は動画に取って置けばよかったなあ。カルカソンヌというゲームは強いひとにも勝てるチャンスがあるんだよ、という象徴のゲームだったんだと思う。みんなに勇気を与えられる一戦だったと思う。でも、わかっているんです、10回やったら9回は負けることを。その1回がここで出たというのは自分の運の強さを物語っていますよね。やっぱり、ホームの地の利は大きいんでしょうね。


■三試合目 ハイさん
ハイさんとの勝負では序盤に修道院3つ隣接したところをうまく3つのコマを殺して(自分も一個巻き添えだったかな)、いい感じと思いつつもチャンピオンの「修道院は殺されても強いですから」に少し動揺。そのトラップのために置かれた大きめの、さりとて完成しない都市にハイさんが「こんなの絶好のごみ処理場でしょ」とコマ投入したのを見て、持ち駒はこちらのほうが大分余裕な展開となり「いつでも相乗るぜ」と内心ほくそえんでいたものの、結局最後まで相乗れず。。このへんの感覚がまだまだなのか。もっとしつこく相乗りの布石を作っていかなければならなかったと反省。でも相手の手持ちミープルを無くしていく展開はよかったんだけど、割りと早めに置かれた草原や前述のゴミ処理場に相乗りできなかったところが上手くハイさんにやられたんだろう。やっぱり日本選手権に出ているひと、しかも上位の方々は違うわ。でももうちょっとうまくやっていれば勝てる試合だったのになあ。3タテして「大したことねーわー」って偉そうにふんぞり返りたかったのにね。


■四試合目 仮面
なお、仮面と自分が2勝1敗、チャンプとハイさんが1勝2敗で、決勝戦として仮面と勝負してボコられたとさ。仮面との決まり手は、ジャーマンスープレックス。ちょっと長く延びた仮面の道に無理矢理相乗りを仕掛けて、結果十字路(道のゴージャス!)でトラップされるというもの。道の相乗りって本当に厳しい。iOSでもいつも悲しい結末になるんだけれども、なんかロングロードで点数取られるのって都市完成に比べて悔しいからついつい勝負しちゃう。そのへんまだまだ正しい判断が養われていないのでしょうね。

あとはコマに余裕があるものの、盤面上の得点計算をする余裕はなく、無駄にフラットなリップ片にコマを使ってしまい、道を横付けされて完成しづらい状況にされたのも問題。リップ片カウンティングは命題です。

その後にも望月さんからはもう一試合やりましょうと言って貰えたのですが、仮面との2回目の戦いで完全にボロが出た自分がうまいことできるはずもなく、時間も遅かったため辞退。せっかくのチャンスがもったいないといえばもったいなかったのですが。もう1時半を過ぎていて、明日も早いのに「カルカソンヌなら何時間でもできる」とのこと。こっちができません(笑)。

なお、カルカス杯に負けた人は「カール大帝」を名乗らないといけないらしく、ハイさんが早速Twitterアカウントに「@カール大帝」が付いていました。城塞都市カルカソンヌを侵略しようとした失敗したのがカール大帝、らしい。。
最後に・・・
カルカソンヌをはじめて3ヶ月弱。最近勢いが落ちているものの、そこそこ最初は入れ込みまくって勉強していたのは無駄ではなかった。今回の勝ったのは運の割合が相当大きいのはわかっています。そりゃあ、そうだよね。そんな簡単に本気でやっている日本選手権な方々、世界チャンピオンを超えられるわけがない。
でも、運を生かせる実力も多少は備わっていたんだな、ということはわかりました。iOSのレートが1500を越えたあたりでなかなか簡単に勝てなくなり、日本選手権無理かなーと思っていたけれども、まだまだやれる。もっともっと勉強、経験して運とスキルの割合を変えていけば、チャンスは無いわけではない、と思いました。

林修道先生という名の兄にそろそろ教えを乞うかなー。

(了)