カルカソンヌとは何か。
Wikipedia
大人気ボードゲーム「カルカソンヌ」とは?
ゲーム紹介:カルカソンヌ / Carcassonne(高円寺0分すごろくや)
このへんに詳しく書いてありますが、72枚のタイルを一枚ずつめくり、道路や都市などをつなげていくパズル感覚のテーブルゲームです。ミープルという自分のコマを置いて、その道路や都市が完成すると得点でき、最終的に72枚のタイルがすべてつながったところでゲーム終了、得点の高いひとが勝ちというゲーム。
特にゾンビは関係ありません。
・放課後さいころ倶楽部でボードゲームなどのアナログなゲームが楽しそう。
・先日の赤岳登山でやったカードゲームが楽しかった。
・将棋とは違い運の要素も強いため、頭がいいひとが必ずしも勝てるわけではないのでチャンスがありそう。
・まだまだやっている人口がそこまで多くないので自分にも勝つチャンスがありそう。
・兄がその道では実力者であり、指導してもらえれば自分にも勝つチャンスがありそう。
・その兄を一泡吹かせてみたい。基本ゲームとかで勝ったことない。
・兄にカルカソンヌ基本セットをもらった。
・先日のカルカソンヌ日本選手権2014にお手伝いで参加したときの人や雰囲気がよかったので、自分も参加してみたい。
・ナノブロック版カルカソンヌタイル作成が楽しかった。
ナノブロック版カルカソンヌ
というわけで、カルカソンヌしたいなあ、と思ったのだけれども、必要なのは家族の理解。
必ず日曜日はフットサルをやっていて、最近はじまった登山(といってもそんなに行かないけど)など、「これ以上、趣味をふやさないでよ」と家族に釘を刺されていたので、そんな中で「カルカソンヌ王に、オレはなる!」という宣言はおいそれと出せない。
チャンスを待つしかない。下手は打てない。下手打ったらおしまいだ。
そう思って、放課後さいころ倶楽部をすすめたり、ドブルを一緒に楽しんだり、チャンスを待ちました。が、なんてことはない、奥さんのほうから「やってもいいよ」的な雰囲気を出してきてくれて、3日前からカルカソンヌはじめました。
3日で15戦はやりました。自分はちょっと前から「カルカソンヌ最強指南書」を読んでいたので、一日の長で、まだまだだいぶ自分に分があります。でも、戦うたびに少しずつ均衡してきました。どんどん奥さんにも強くなってもらって、家族で日本選手権に出てみたいです。いや、家族で予選に参加するだけでも満足かな。
そのうち、林修道先生に指導してもらいたいと思います。
強くなるためには残りタイルを数える、カウンティング技術が必要になるけれども、なかなか難しいです。まあ、まだ始めて3日なので何を言う、という感じかもしれないけれども、毎回やる前に今回はカウンティングするぞ、と思うのだけれども始まった瞬間に忘れてしまうんですよね。ひとまず、リップ辺からがんばります。
0 件のコメント:
コメントを投稿